2010年09月25日 (土) | 編集 |
壽杯の結果が出たのでガン見してたんですけど、やっぱりエアブラシは必要かなぁって思ったんですけど何がいいのか悩み中・・・・(´д`)
で、自分の作品のコメントを見てたんですけどやっぱり初心者がやるような領域ではないようですね(((((((((((っ・ω・)っアハン
なんか複雑な気分になったあす♪です(´゚ω゚):;*.':;
話は戻って、前に模型屋で新しく出たコンプレッサーを見てて小さいのなら置けるかなーって思ってminimoっていうコンプレッサーが気になったんですよねー。

* 用途:エアブラシ塗装用コンプレッサー
* 定格電圧:AC100V / ●定格周波数:50/60Hz / ●定格圧力:0.05Mpa(0.5Kgf/c)
* 最高圧力(参考):0.1Mpa / ●空気量:3L/min以上
* 消費電力:15/14W ±25% / ●電流(参考):0.35/0.3A
* 定格時間:60分 / ●作動音:40dB以下
これどうなんだろ?(´ω`)
今日はこんなところで(=゚ω゚)ノジャ、マタ!!
↓よろしければ、ブシューッと押してください(´∀`*)
で、自分の作品のコメントを見てたんですけどやっぱり初心者がやるような領域ではないようですね(((((((((((っ・ω・)っアハン
なんか複雑な気分になったあす♪です(´゚ω゚):;*.':;
話は戻って、前に模型屋で新しく出たコンプレッサーを見てて小さいのなら置けるかなーって思ってminimoっていうコンプレッサーが気になったんですよねー。

* 用途:エアブラシ塗装用コンプレッサー
* 定格電圧:AC100V / ●定格周波数:50/60Hz / ●定格圧力:0.05Mpa(0.5Kgf/c)
* 最高圧力(参考):0.1Mpa / ●空気量:3L/min以上
* 消費電力:15/14W ±25% / ●電流(参考):0.35/0.3A
* 定格時間:60分 / ●作動音:40dB以下
これどうなんだろ?(´ω`)
今日はこんなところで(=゚ω゚)ノジャ、マタ!!
↓よろしければ、ブシューッと押してください(´∀`*)

スポンサーサイト
この記事へのコメント
エアブラシとコンプレッサーは初期投資はケチっちゃダメです!
出し惜しみすると結果的に高くつきます!!!
エアブラシは口径0.3ミリのダブルアクション、
コンプレッサーは出来れば“リニア式”というヤツがお勧め。
コンプレッサーは“レシプロ式”というパワーある安価なものがあるんですが
これは騒音と振動がそれなりにうるさいかったりしますw
僕は“レシプロ式”のコンプを使ってますw
それぞれ“コンプ&ブラシ”のセットで販売されてますから
ゆっくり検討してみては如何でしょうか?^^
いろいろなショップでのエアブラシセット等のURLは
トラブル防止の為にこちらでは省きますヾ(;´▽`A``アセアセ!!
出し惜しみすると結果的に高くつきます!!!
エアブラシは口径0.3ミリのダブルアクション、
コンプレッサーは出来れば“リニア式”というヤツがお勧め。
コンプレッサーは“レシプロ式”というパワーある安価なものがあるんですが
これは騒音と振動がそれなりにうるさいかったりしますw
僕は“レシプロ式”のコンプを使ってますw
それぞれ“コンプ&ブラシ”のセットで販売されてますから
ゆっくり検討してみては如何でしょうか?^^
いろいろなショップでのエアブラシセット等のURLは
トラブル防止の為にこちらでは省きますヾ(;´▽`A``アセアセ!!
うんうん、エアブラシとコンプレッサーはケチっちゃダメだお(゚▽゚)アヒャ
コンプレッサーはリニア式使ってます^^
真夜中に使用しても苦情来ませんw
下手するとスイッチ切り忘れてても気がつかないことがあるくらい
静かですお^^
エアブラシは0.3と0.5mmのダブルアクション2本使ってます^^
サフ、メタリック系、パール系、トップコートは0.5mm
それ以外は0.3mmと使い分けています^^
まあ、最初は0.3mmで全てまかなってたんですけどね^^;
コンプレッサーはリニア式使ってます^^
真夜中に使用しても苦情来ませんw
下手するとスイッチ切り忘れてても気がつかないことがあるくらい
静かですお^^
エアブラシは0.3と0.5mmのダブルアクション2本使ってます^^
サフ、メタリック系、パール系、トップコートは0.5mm
それ以外は0.3mmと使い分けています^^
まあ、最初は0.3mmで全てまかなってたんですけどね^^;
壽杯お疲れ様です、やっぱり皆さん上手いですねー。
歌姫コンバットさんも、衣服のパテ盛り、改修が素晴らしかったですねー。
うちの子(迷彩柄のペストさん)も奮闘してくれました。
コンプレッサーは、私はタミヤのベーシックコンプレッサー(エアブラシ付きで7000円くらい)を使っています。
初心者には手軽でありがたいですし、パワーは問題ありません。
ですが、エア出力の調整はできません。
近所迷惑になる程ではありませんが、それなりにヤカマしいので、付けながらスカイプすると怒られます(´д`)アヒャァ
付属のエアブラシは大容量、大口径なので、広い面積の吹きつけには最適です。
もちろん細部には向きませんが・・・。
やっぱりいいものが欲しいなぁーとか思う今日この頃。
あとは細部用の0,2ミリのダブルアクションのエアブラシです。
次はホイホイさんもウッドランド迷彩にしようか・・・。
歌姫コンバットさんも、衣服のパテ盛り、改修が素晴らしかったですねー。
うちの子(迷彩柄のペストさん)も奮闘してくれました。
コンプレッサーは、私はタミヤのベーシックコンプレッサー(エアブラシ付きで7000円くらい)を使っています。
初心者には手軽でありがたいですし、パワーは問題ありません。
ですが、エア出力の調整はできません。
近所迷惑になる程ではありませんが、それなりにヤカマしいので、付けながらスカイプすると怒られます(´д`)アヒャァ
付属のエアブラシは大容量、大口径なので、広い面積の吹きつけには最適です。
もちろん細部には向きませんが・・・。
やっぱりいいものが欲しいなぁーとか思う今日この頃。
あとは細部用の0,2ミリのダブルアクションのエアブラシです。
次はホイホイさんもウッドランド迷彩にしようか・・・。
2010/09/25(Sat) 14:09 | URL | 一刀 #-[ 編集]
あすさん、こんばんは。
daisanさんとkeiRALLYさんの言う通り、コンプレッサーの初期投資をけちると高くつきますよ~
私はこのパターンにハマってます ・゚・(つД`)・゚・
私は今はレシプロ式を使ってますが、リニア式も欲しいと思う今日この頃。高くて買えませんが(´ェ`*)ネー
daisanさんとkeiRALLYさんの言う通り、コンプレッサーの初期投資をけちると高くつきますよ~
私はこのパターンにハマってます ・゚・(つД`)・゚・
私は今はレシプロ式を使ってますが、リニア式も欲しいと思う今日この頃。高くて買えませんが(´ェ`*)ネー
>daisanさん
うるさいのは怒られちゃうのでリニア式ってのに絞って考えてみようかなとか思います(´ω`)
考えがまとまったら相談をしたいと思います。
まとまってから資金を貯めるんですけどね(ぁ
>KeiRALLYさん
やっぱり静かさをとるならリニア式なんですねー。
もしも貯金で貯めた貯金を使えばすぐ買えるんですけど、もう少し考えてからどれにするか決めてみます(´ω`)
>一刀さん
おぉ!あのペストXさんの製作者さんだったんですかー(´ω`)
あの迷彩カラー素晴らしかったですヽ(´ー`)ノ
家族の中で音に敏感なのがいるんで、やっぱり静かな方がいいですね・・・(´:;.:...
ケチると騒音・・・難しい問題です
>jinさん
前にも聞きましたがどんどん壊れてるんですよねorz
やっぱりケチらずに買い物をしたほうがいいんですねc⌒っ*゚д゚)っφ メモメモ...
・・・・・で、みなさんのコメントを読んでイマイチわからないのが一つ。
リニア式とレシプロ式の違いというか外見の違いとかってあるのか・・・・コンプレッサーをネットで見ていたんですけどよくわからない(´:;.:...
うるさいのは怒られちゃうのでリニア式ってのに絞って考えてみようかなとか思います(´ω`)
考えがまとまったら相談をしたいと思います。
まとまってから資金を貯めるんですけどね(ぁ
>KeiRALLYさん
やっぱり静かさをとるならリニア式なんですねー。
もしも貯金で貯めた貯金を使えばすぐ買えるんですけど、もう少し考えてからどれにするか決めてみます(´ω`)
>一刀さん
おぉ!あのペストXさんの製作者さんだったんですかー(´ω`)
あの迷彩カラー素晴らしかったですヽ(´ー`)ノ
家族の中で音に敏感なのがいるんで、やっぱり静かな方がいいですね・・・(´:;.:...
ケチると騒音・・・難しい問題です
>jinさん
前にも聞きましたがどんどん壊れてるんですよねorz
やっぱりケチらずに買い物をしたほうがいいんですねc⌒っ*゚д゚)っφ メモメモ...
・・・・・で、みなさんのコメントを読んでイマイチわからないのが一つ。
リニア式とレシプロ式の違いというか外見の違いとかってあるのか・・・・コンプレッサーをネットで見ていたんですけどよくわからない(´:;.:...
2010/09/26(Sun) 02:50 | URL | あす♪ #-[ 編集]
簡単に言うとコンプ全体の形状が
・四角い感じのヤツが“リニア式”
・横長の円筒状の感じのヤツが“レシプロ式”
ですw
“minimo”もどちらかというと四角い感じでしょww
・四角い感じのヤツが“リニア式”
・横長の円筒状の感じのヤツが“レシプロ式”
ですw
“minimo”もどちらかというと四角い感じでしょww
>daisanさん
おぉ!そういえば四角い(´∀`*)
なんだかスッキリしましたヽ(´∀`)ノアリガトウゴザイマス
おぉ!そういえば四角い(´∀`*)
なんだかスッキリしましたヽ(´∀`)ノアリガトウゴザイマス
2010/09/26(Sun) 03:26 | URL | あす♪ #-[ 編集]
| ホーム |
あす♪(06/20)
daisan(06/19)
あす♪(01/01)
あす♪(07/09)
いぐにくす(07/09)
あす♪(05/31)
daisan(05/31)